京都精華大学映像コースのEIZOな日々
<< April 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2016年度スタート!
2016年度が始まりました!

新入生キタキター
4月1日に入学式&オリエンテーションを行いました。
なのでみんなスーツで真っ黒。



今年度は27名のぴかぴか1年生が映像コースに仲間入りです!
自己紹介やその他諸々説明を聞いたあとは、新歓!
2年生がいろいろと準備してくれました!



映像コースの紹介ムービーも作ってくれていました。
あのAndroidのCMで流れている「あっあああ〜」の曲にのせて作った素敵なムービーでしたよ〜(^^)
1年生はなんとな〜く映像コースの雰囲気がちょ〜っとだけ分かった…かしら?

これから授業がスタートするので、不安やら緊張やらあると思いますが、
充実したキャンパスライフが送れることを願っています!


たなか
 
新1年生 京都ツアー
先週、新1年生と専任の先生方とで「表現ナビ」という授業の一環で京都ツアーに行ってきました!

まだまだ京都のことを知らない学生たちにとっては、市内をいろいろと回ることができて楽しかったのではないでしょうか!?
京都芸術センター → NHK京都放送局 →
京都文化博物館 → 元・立誠小学校 → 京都国立近代美術館
の順でてくてくと遠足しました。
しかし、この日は大雨で、みんなびしょびしょになるという少し大変なツアーでした。

まずは10時に京緒芸術センターに集合。そこでちょうど開催されていた林勇気さんの個展「電源を切ると何もみえなくなる事」をみてきました。
そしてNHKへ移動。
この時点ですでにみんな足元がズブズブに。。

NHKに到着。
巨大な8Kモニターに映し出された映像を見ながら少し休憩。

巨大などーもくんもいましたよ♪



そして京都文化博物館へ。
今回は特に展示されているものは見ずに、博物館の場所を確認する程度でした。

そして元・立誠小学校へ。
ここも場所確認程度。
映像コースも、ここにはとても学外展示などでとてもお世話になっているところです。
1年生たちも、今後何かとここへ来る機会があるでしょう。


そして昼食のために一時解散し、みんな2時間程度、昼食&散策へ!
その後、近代美術館に集合し、開催されていた「オーダーメイド:それぞれの展覧会」を見て回りました。

そして解散!

天気がよければ桜ももっと奇麗にみれたはずなのに…。
前日まではとっても気持ちよい天気だったのですが、残念でした。
ですが、授業が始まる前のいいウォーミングアップになったと思います!

みんな、お疲れ様でした!

4月11日から授業も本格的に始まりますが、キャンパスライフを存分に楽しんでほしいです!

 
うさぎ
突然うさぎが準備室でパソコン作業をはじめました。


 
フランスの作家さんがプレゼンをしてくれました!

昨日は急遽、ヴィラ九条山に滞在しているフランスの作家さん、
トマ・ポンスさんとジュリー・ステフェン=チェンのプレゼンが開催されました。

(左)トマ・ポンスさん
(中央)ジュリー・ステフェン=チェンさん
(右)通訳の小寺雅子さん

突然のイベントにも関わらず、たくさんの学生が参加しました。

ヴィラ九条山とは、アジアでは唯一のフランスのアーティスト・イン・レジデンス施設だそうです。
精華の授業を覗いてみたいという本人たちの希望で、ナガタ先生がお2人を連れて来てくださいました。

トマ・ポンスさんはアニメーション作家で、PVなどを制作しているそうです。
今回日本に来てから、日記のような感覚で短いアニメーションを作ったりもしているそうです。
vimeoやtumblrに作品がアップされているので、是非見てみてください!

【vimeo】 https://vimeo.com/thomaspons

【tumblr】 http://animatedchronicles.tumblr.com/

ジュリー・ステフェン=チェンさんは、紙を折り曲げていくと話が進んでいくような、
普通の絵本とは違った、触って楽しめる絵本などを制作しています。

そのほかにも、何枚かのレイヤーを組み合わすことで作られたカラフルなカードに、
彼女たちが開発したスマートフォンのアプリケーションを通して画面を覗くと、
カードの中の絵が動き出すという、とても可愛い作品もありました。
こちらもvimeoやtumblrで見てください!

 【vimeo】https://vimeo.com/user47098517

【tumblr】http://juliestephenchheng.tumblr.com/

お2人は個人でも活動されていますが、一緒に制作もしているそうで、ヴィラ九条山での2人のプロジェクトは、紙で作られた窓のある風景にスマホをかざすと、窓の外の景色が動いて見えるという作品を制作していくようです。
ジュリーさんが紙ものを制作し、トマさんがアニメーションを制作しているということです。

今回は上記であげたものを持ってきていただきました!
自分で紙の組み合わせをえらんで


それをスマホを通してみると、波が動いたり車が走り去ったりするアニメーションが!

どうやら紙の色のコントラストを認識してアニメーションが動き出すプログラムが組まれているようです。
学生達もアプリをダウンロードして楽しんでいました!
みんな興味津々!


「すげ〜!」「かわいい〜!」という声がいっぱい聞こえてきました!

海外の作家さんたちと交流するのは、普段なかなか経験できることではないので、
学生たちにとっては貴重な時間を過ごせたと思います!

トマさんジュリーさん、お忙しい中ありがとうございました!

2年生授業風景

2年生の実写映像の今日の授業では、"逆再生"のおもしろさを知るための授業でした。
担当は人長果月(ひとおさ かづき)先生です。

まずは撮影。
新聞紙でマスクをつくり、謎の戦士に変身しました。
このマスクを被って、外で何回か撮影をします。

そして屋内でグリーンバックを貼り、1人ずつ撮影しました。
後に逆再生になることを考えて、後ろ向きで歩いたり、紙を投げたり破ったりと、いろいろなアクション撮影しました。






今日の授業では撮影で終了。
次の授業では、いよいよ編集です。
どんなムービーに仕上がるのか楽しみです!

スカートをはいた先生
こんにちは^^
こないだ、林ケイタさんの授業(インスタレーション)がありました!
先生がキュートにスカートを履きました!



2回生うき

 
2年生クレイアニメーション授業風景
2年生のクレイアニメーションの授業では、まずは簡単なコマ撮りの撮影からスタートします。
コマ撮り専用のソフト"Dragonframe"を使ってウッドキューブをコマ撮りで動かしていきます。

クレイアニメの担当の中田先生です。
中田先生はパペットアニメーションのプロで、"ソバットシアター"という制作チームで活動しています。


こちらのグループは、ウッドキューブを木の葉に見立てて、風で葉っぱが揺れているように動かそうとしているようです。
葉っぱの揺れ方でも、風がそよそよ吹いているように表現するのか、強めの風で葉っぱが激しく揺れているように表現するのか話し合いながら撮影していました。
撮影したものを再生するまでは、どのように動くか分からないので、いろいろ試しながら奮闘していました。


このグループは、発砲スチロールで作った地球が、小さくカットしたウッドキューブに削られていくように動かしています。
最初は丸かった地球を、少しずつ削っては撮影、削っては撮影を繰り返しすことで動画を作っていきました。


こちらは、ウッドキューブで魚のかたちを作り、魚が口から泡を出しながら泳いでいる動画をつくっていました。
魚の名前は「エイミー」だそうです。
魚が一度バラバラになって、またもとの形に戻るという動画をつくっていました。


その他、いくつか制作してましたよ〜




コマ撮り撮影は、手間も時間もかかって大変ですが、それを再生して上手く動いたときはとても達成感があります。
みんなくじけず制作してくれることを願ってます!
最終課題でどんな作品ができあがるか、楽しみです!