京都精華大学映像コースのEIZOな日々
<< June 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

予告
 
eizoMe 
コト
京都精華大学Blog

いよいよ6月3日よりスタート!!


乞うご期待!!


著者 葉大
いきなり餃子パーティー
こんばんわ♪
eizoMe 初記事です!!
これから毎日メンバー5人で更新がんばっていきます。

今日は当ブログの管理人
映像の青髪チャラ男(?)こと 葉大 が更新します!!
これからよろしくお願いね♪


今日はオープンキャンパスメンバーで
助手の陳さん邸で餃子パーティーでした。
映像コースと言えばなぜか餃子なんですよ…
なんでかね(笑

みんなでつくった手作り水餃子!
皮を延ばして
具を詰めて
みんなで協力して作れば
なおおいしい!

ほかにも陳さんの奥さんの手作り料理がたくさん
おいしい料理がたくさんあると話も進みます!
おかげでおなかがいっぱいだ

教授も飛び込み参加!!
教授もオープンなところがウチのコースの良いとこです!
あれ…今日オーキャンの話したかな?
常にY談だったような…
まぁいいですか(笑

さてオーキャンまでのこり少し!
ちなみに精華大学のオープンキャンパスは6月20日(日)です
こんなちゃんと仕事してないような感じでも当日はしっかり楽しくやりますんで
みなさんどんどんきてくださいね。

と今日の記事はこんな感じ
いきなりこんなゆるーい感じっていうか大学関係ない飲み会の記事でいいのかな?(笑
明日は我らが岡本先輩が更新なのでお楽しみに(笑
以上 葉大 でした!!

ばいにー♪


著者 葉大
ボーボーラボ#1「Photoshopで動画編集」
どうも、マギーです。

PhotoShop CS3って・・・動画が読み込めるんだZE!
というか編集ができるんだZE!

今まで気づかなかった・・・。
今日はその感動をみんなに伝えようと思います。

まずはじめに、Photoshopのファイルメニュー「開く」から適当に動画ファイルを読み込みます。



CS3ではせいぜいAVCHDくらいしか読めないものはなく・・・あとはわりと読めます。動画がよめるんですね。Photoshopって。


次にウインドウメニューから「アニメーション」を表示させます。すると・・・。



after effectsっぽいバーが登場!
スペースキーをおしてみると・・・・。


「こいつ、動くぞ!」
ってなことになります。
しかも・・・なんかキーがうてるじゃありませんか!
不透明度を調整することにより、フェードイン、フェードアウトが可能なんです!
(ただAfter effectsのように、なめらかなキー補助機能はついていません)

最後はファイルメニューの中から、「書き出し」を選択しビデオをレンダリングをクリック。
すると、Premiere並みの書き出しサポートが。



ちなみに、まだ未確認ですがどうやらテープ書き出しも可能なようで・・・。
Adobeめ、知らぬ間にこんなにPhotoshopを強化してたなんて・・・。

Premiereがない方、まずいちどおためしあれ

次回、Photoshopをつかった簡単な編集をしてみようと思います。
ビデオスカルプチャー
 どーも!初めまして!
SAKUと申します。
映像コースの2回生です。
詳しくは、プロフィールに書いてます。

遅れる確率は、高いですが
これからBlog書いていきます!

固苦しい内容のBlogは
自分でも読む気が失せるので
なるべく、読みやすく書くつもりです。

なので、映像のことは、
あまりどうこう深く話さないと思います(笑)

あと、日本語がめっちゃヘタクソなので
そこらへんは、暖かい目でよろしくです(笑)


では早速、Blog開始♪


最近、林ケイタさんの授業がおもしろいです。
科目名は、『メディアアート3A』で
内容は、ビデオインスタレーション基礎。


こないだの授業では、ビデオスカルプチャーをやりました!





言葉で説明するのは、難しいので・・・





とりあえず、写真をどん!



ビデオスカルプチャー




そう!このようなものをビデオスカルプチャーと言うそうです。




顔のパーツをそれぞれのカメラで撮っていきます。





カメラ



それから、セッティングするだけ!!!


セット


簡単ですよね〜(^ω^)


こんな、簡単な作業するだけで
こんなにおもしろい作品が出来上がるのです!!

これってすごくないですか??



なので、火曜日の3・4・5限目は、外せないですね★



以上。
EIZO風景フォトコンテスト
映像コースは毎日、いろんな教室、いろんな場所で授業が同時多発します。
みんな体1つしかないから、自分が受けてる授業以外のことを知ることができないんですよね。
どれも興味深い授業なので、参加できなくても、どんな授業してるのかなと、知ることができればと願うはずです。

そのため、私は授業風景をまめに写真・ビデオ撮影して記録してきました。
しかし、意外とこれらの記録はみんなの目に触れる機会ないんですよ。パパラッチ
この件をぶつぶつ言っていたら、2年生のYくんが
「写真コンテストにしたらみんな撮ってくれるんちゃう?みんな撮ったのお互い見せ合うしー」
と提案してくました。

ていうことで、「EIZO風景フォトコンテスト」スタートしました!

彼がポスターを作って学内ペタペタ貼って、授業内も口頭で宣伝したり…
そうすると、異様な光景がコース内で蔓延し始めました。。。
パパラッチ
なんと、授業中にみんながパパラッチのようにずっと写真を撮っているーーー
パパラッチ
みなさん、授業に支障が出ないように、ほどほどにねー
毎週月曜日は男のバイブル、週刊少年ジャンプの発売日です
はじめまして
ボーリングスコアのアベレージ60の谷澤です。
ガーターじゃなければ御の字


本当は今日の記事に
6日に鴨川デルタにて開催された
「鴨川でくるりを演奏しようの会」について書きたかったのですが
残念ながら6日はバイトの関係(ほぼ寝坊)で行けませんでした;
次回の会にはバキっと参加して、楽しい様子をお届けしたいと思います!


代わりに今日のデッサンの授業風景などに触れていきたいと思います
今この授業では3〜5個のモチーフを中心に数人で描いています
構図が取りにくい中みんな集中しています
a


今回のデッサンは3コマ(1時間30分×3)を三日分
なので13時間半ひとつのデッサンに没頭します
しかし、これでも時間が足りないくらいなので信じられませんよね

a


そして完成した作品はみんなの間で合評します
長時間描き込まれた作品は流石に迫力がありますね
こうしてならべてみると それぞれがそれぞれの描き方をしていて面白いです

この授業は
受験のデッサンとは違い自由度が高く、先生も優しく丁寧に教えてくれますし
これでもか!とゆうほど褒めてくれるので、とても楽しい授業になっています 笑
次回はクロッキーをするみたいですよ



今日はもう一度ジャンプを立ち読みして帰ろうと思います
ではでは、たにざわでした!











れあた食堂
 
こんばんわ♪
二回目の更新 葉大です

さてさて今日は『れあた』でオープンキャンパスについての会議でした
『れあた』とはなにかって?
『れあた』とは学内にあるちょっとりっちな食堂なのです
会議などちょっと静かに話し合いたいときや
すこしお金に余裕があるときに利用するのにとてもいい場所なのです!

_MG_5739.JPG
さて会議スタート
みんな真剣そのもの。
映像コースの楽しさを知ってもらうためにみんな真剣です

_MG_5735.JPG
ちなみにこれは前回の書いた餃子パーティーのリベンジ!
前回は教授に邪魔されて会議が出来なかったので今回は生徒だけです
まぁ教授の話は聞いてて楽しいんですけどね
一応教授のフォロー
じゃないと俺がおこられちゃう。笑

_MG_5715.JPG
会議は真剣ですが
でもご飯が気になっちゃう感じです
なんたっておいしいそうですからね
ご飯を楽しみながら会議は進んでいきます

_MG_5722.JPG
俺が頼んだのはB定食 えびたま丼
ちなみにこれで550円です
安い!
そしておいしいです♪
学食とは思えないクオリティです

_MG_5731.JPG
お茶を運んでくるのはマギーこと岡本先輩
今回唯一の4回生です
なのにお茶運び…笑
俺は二回生ですが
働いてない訳じゃないですよ
ちゃんと写真を撮ってました。笑

さて会議は順調に進みましたがまだまだ決めることが多い…
でもオープンキャンパス楽しくできたらなぁっておもっています
映像コースのいいところを全面に押し出してね♪

ちなみに一番最初のオープンキャンパスは

6月20日(日)です

先輩達は新入生を心待ちにしてます。

と今日はここまで
また『れあた』については更新する機会があればなぁって思います

でわ♪



著者 葉大
ボーボーラボ#2「で、どのカメラを買えばいいの?」
どうも、マギーです。

学生からよく、「今どんなビデオカメラを買えばいい?」「デジタル一眼レフのムービー機能で映画が撮れる?」という質問がよせられます。
というわけで今回はビデオカメラをえらぶポイントをご紹介。

ビデオカメラ・購入ポイント

アニメーションも撮れて、映画も撮れて、PVもドキュメンタリーもかっこよく撮れるカメラ・・・。そんな都合のよいカメラはあるでしょうか。答えはNOです。あったとしてもカメラマンの知識・スキルをかなり要求したり、何十万何百万もするものになったりします。
そこで今回はこんなカメラをご紹介。

アニメーションを撮影するには

アニメーションや粘土などをつかった「クレイアニメ」にはデジタル一眼レフがおすすめ。
静止画を何枚も撮影してパソコンにとりこむ作業は、ビデオカメラより断然効率的です。
また、静止画の撮影可能サイズはビデオカメラをはるかに上回ります。大きい写真で取り込んであとでクロップ(画面に切り抜き)するといった作業もできます。
お勧めなのは「Kiss X4」。安いし、おまけ機能にフルハイビジョンのムービー撮影機能までついた優れものです。またレンズ交換型なので、撮りたい画を選べます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx4/index.html

記録映像・ドキュメンタリーを撮影するには

長時間の撮影となる記録映像・ドキュメンタリーには大容量のハードディスクを積んだビデオカメラの方が向いてます。記録の場面ではとっさに撮影する場面が多くなると思いますがオートフォーカスの速さや手ぶれ補正機能の充実、急な明るさの変化に柔軟に対応してくれます。
お勧めなのは、これまたキャノンのHF-S21とSONYのA1J。A1Jはテープ式の旧型ではあるものの、業務カメラなので操作性にかなり優れています。高いけど。
HF-S21 http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfs21/index.html
A1J http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/hvr_a1j/index.html

映画・PVの撮影

あらかじめいっておきますが、映画・PVの定義はかなり広いですので、今回は一般的な劇映画やミュージッククリップを例にあげます。
この二つに関してですが、ぶっちゃけていうと「デジタル一眼とビデオカメラ両方使い分けろ」としか言いようがありません。デジタル一眼レフはレンズ交換式ということもあり超望遠の映像や背景を極端にぼかす演出が可能ですし、画質もビデオカメラを上回る場面が多々あります。が、高速移動するものなどを描写する力はきわめて乏しいです。車の中から風景を撮影するとなると、デジタル一眼では画が崩壊してしまいます。
こんな感じで。
(デジタル一眼ですばやいものを撮影したときの映像)http://www.youtube.com/watch?v=anJG7Shjctc
動画の処理速度が遅いせいか、なんか斜めになります。レンズの歪みではありません。
ビデオカメラではこんな現象はあまりおきません。
このため、すばやいアクションシーンでの一眼レフはおすすめしません。
ですがビデオカメラでこんなボケ味のある映像はとれないのも事実・・・。
(デジタル一眼での映像)http://www.youtube.com/watch?v=J3aSiklYhUQ&feature=related

なので映画を撮影したかったら、デジタル一眼とビデオカメラを状況に合わせて使い合わせるのがベストかと。
おすすめな組み合わせ
EOS-7D http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html
Sony A1J http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/hvr_a1j/index.html

ちなみに、精華大学映像コースは紹介したEOS 7DやKiss X4、それにA1Jの上をいくカメラZ5Jがあります。もしご利用になりたい方がおられましたら、お気楽にご入学ください。
らくがきしちゃる
はい!どーも!さくです!

最近は、ファッションショーのチームの人たちと
遊んでばっかりで授業がおろそかで
不安でございます!


でも楽しんでナンボだと私は、思うので
これからも遊びたいと思ってます★☆
オール後の銭湯が気持ちよくて最高(笑)



これ、先生見たら怒られるに間違いない!笑




全然、関係ないこと書いてる。。。



最近のこと書きます。




映像コース2回生の部屋に1週間ぐらい
こんな、らくがき壁ができてました!


映像コース2回生の中川氏の企画です★


こうゆう企画は、本当に楽しいので
参加しちゃいます♪
こうゆうのになるとグロい絵を描きたくなるしね★

楽しいねー!!!






つか、これ描いたのだれやー!?!?
めっちゃウマすぎる!!!


らくがきは、最高やね!
中川氏、企画ありがとう(^^)


EIZOの先生はみんな濃い?
こんばんわ。EIZOど真ん中のtanです。

在学してる学生でもなければ、
普通は大学の実態を知らないもの。
まぁ、行ったことない国を知らないのと同じくらい、未知ですよね。

教科書をいくら読んでも、わかるのは
国土面積、人口、平均気温などどーでもいい数字ばかり。
それには実感が伴わない知識ばかりですよね。

大学案内のような冊子とかが、
まさにそんな「教科書」のような印刷物にすぎないのではないか。

で、うちのEIZOのリアルなところをどう部外者にわかりやすく伝えるのか。
それが今年の目標、そしてテーマになりました。

まず、教えている先生たちを紹介したいと思います。
文章で、ではなく、映像でです。
しかも、ほとんどアポなし突撃取材ですから、結構リアルなのでは?!


さらに、これらのインタビュー取材は、無謀にも
入学して1ヶ月も経っていない撮影経験ゼロの1年生がやってますから…
できあがるまではかなり未知数なプロジェクトでした…

みんなが果敢に挑戦して先生たちを
捕獲してはマイク向けて問い詰めて
撮っては丁寧に編集して…
あっという間に10何本もできました!

あんまりにも量が多いので、逐次に公開しますが
YouTubeチャンネルSeikaEizoをチェックしてねーー

(これを観ていくと、やっぱりうちの先生みんなキャラクター濃いですね…ハハハー)